主たる事務所(本店)移転のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたび、2025年1月14日付でアプリーガ司法書士法人は主たる事務所(本店)を移転いたしました。
今後は若葉相談オフィスが主たる事務所となります。

若葉相談オフィスの住所や連絡先などに変更はございませんが、これまでの主たる事務所につきましては今後営業いたしませんのでご留意いただけますようお願いいたします。

これを機会に、 スタッフ一同 より一層の努力をいたす所存でございますので、今後ともご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

*住所・電話番号などは変更ありません

■ 住所

東京都新宿区若葉1丁目10番地11
SK四谷第2ビル102

>>> アクセスマップのページから印刷用のページをダウンロードすることもできます

■ 営業時間

月曜日~金曜日 9:00~18:00

*土日祝日につきましては事前予約にて対応いたします

錦糸町相談オフィス開設のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

アプリーガ司法書士法人では、業務の拡大に伴い、2025年1月14日にあたらしく支店[錦糸町相談オフィス]を開設いたしました。

応接スペースもご用意しておりますので、お打ち合わせにもご利用いただけます。

錦糸町相談オフィスの開設を機に、スタッフ一同、より一層業務に精励いたす所存ですので、なにとぞ倍旧のご愛顧のほどお願い申し上げます。

月曜日~金曜日 9:00~18:00

*土日祝日につきましては事前予約にて対応いたします

アクセスマップのページより印刷用のページをダウンロードしていただくことも可能です

住所
東京都墨田区江東橋四丁目25番8号 オカバ錦糸町ビル602

連絡先
03-5357-7388(代表)

年末年始スケジュールのご案内

早いもので年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。
本年もアプリーガ司法書士法人をご愛顧いただき心より感謝申し上げます。

さて、弊所では下記の日程にて年末年始休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

年末年始の休業期間

12月28日(土)~1月5日(日)

新年は1月6日(月)9:00より平常どおり営業いたします

来年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えください。

6/16(日)開催! 相続|事業承継|不動産 無料相談会

\ 杉並区&中野区にお住まいの方へ /

相続|事業承継|不動産

相続相談会

  • 将来の資産対策についてあらかじめ相談しておきたい
  • 相続が初めてでどこから手を付ければいいのか分からない
  • 相続・事業承継・不動産について公平な目線でアドバイスが欲しい      
  • 生前対策の勉強はしたけどよく理解できていない
  • 遺産が土地のみで、相続人が複数人の場合
  • 今後住む予定のない不動産を相続した場合
  • 納税資金を融通しないといけない場合

このようなケースでは不動産に関するトラブルに注意!

  • 相続税がかかるか不明確な場合
  • 物忘れが気になる・心身の不調がある場合
  • 遺言を書きっぱなし・保険に入りっぱなしの場合

このようなケースでは納税トラブル・財産凍結に注意!

  • 保証人になってくれる親族がいない・自身の終活に不安を感じている

このようなケースでは入院拒否・施設審査落ちに注意!

手続を放置したり、先延ばしすると将来のトラブルにもつながります。また、認知症を発症してからではできない対策がたくさんあります。今からでも、今だからこそ有効な制度の活用方法をお伝えします。

これらのケースに当てはまる方は、ぜひ無料相談会におこしください!

◎日時 2024年6月16日(日)9:00~18:00
◎会場 阿佐谷地域区民センター 第7集会室(杉並区阿佐谷北1丁目1番1号)
◎司法書士 難波 誠 (アプリーガ司法書士法人 代表)
◎税理士 天尾 信之(税理士法人 Ambitious 代表)
◎不動産 伊藤 稔(株式会社第一住建

*上記以外の日程につきましては、お電話にてご連絡ください

アプリーガ司法書士法人
03-5357-7388(受付時間9:00-17:00)

080-4181-4028 までご連絡ください

*PDFデータでのダウンロードはこちらから

お客様にとって良い司法書士とは?

アプリーガ司法書士法人の加藤雄一です。司法書士として2000年に開業しています。これまで四半世紀近く司法書士業務を行ってきております。そうした私の経験から、■お客様にとって良い司法書士とは何かを考えてみました。

司法書士という職業は、法的な問題や手続きに関するアドバイスやサポートを提供する専門家です。しかし、単なる法律の専門知識だけでは、本当に良い司法書士では無いと思います。良い司法書士になるには、もっといろんな要素が必要なはずです。お客様にとって、どのような特徴が良い司法書士と感じるのでしょうか?

■誠実性
良い司法書士は、お客様からの信頼を一番に考えます。法的な問題は個人や家族にとって非常に重要で、感情的な要素を含むことが多いです。そのため、良い司法書士は、お客様の立場に立ち、感情に寄り添い、信頼関係を築けるよう誠実に対応します。お客様が安心して相談できる環境を提供し、最善の解決策を見つけるお手伝いを心がけます。

■コミュニケーション力
法律の専門用語や複雑な法的プロセスは、一般の方には理解しにくいことがあります。良い司法書士は、専門用語を極力排し、わかりやすい言葉で説明します。お客様の疑問や不安を真摯に受け止め、分かりやすく説明する能力が重要です。また、お客様もご自身の問題などを筋道立てて丁寧に説明できるものではありません。司法書士には、お客様のつたない説明やこじれた内容を紐解く能力や聞き出す能力、理解する能力なども必要です。それらを総じてコミュニケーション力と言えると思います。

■柔軟性
法的な問題は一般的なケースばかりではありません。良い司法書士は、お客様の状況に合わせて柔軟に対応し、最適な解決策を提案します。お客様のニーズに合わせたカスタマイズされたサービスを提供することが大切です。

■専門知識の追求
法律は刻々と変化し、複雑化しています。また、最近では国庫帰属制度など、新しい手続なども登場してきます。良い司法書士は常に学び続け、最新の法律情報を把握しています。お客様のために最適なアドバイスを提供するために、アンテナを広く張ってお客様の問題を手続によって解決できるように専門知識を追求していきます。

■スピード対応
司法書士の仕事というのは、お客様のニーズと依頼があって成立します。お客様の目標や要望を理解し、それを実現するために最善の手続きを行います。そこに時間をかけるというのは、司法書士側の論理でしかありません。お客様の幸せや成功を応援し、そのお手伝いをすることが司法書士の役割です。司法書士側にボールが投げられたら、すぐに処理して投げ返すというのが大切だと考えます。多少コントロールが悪くても投げ返さないと仕事がそもそも始まりません。

お客様にとって、良い司法書士とはなんでしょうか?お客様それぞれにあるかと思います。私が考える良い司法書士に私自身がなっているかと言われれば、まだまだ道半ばかと思います。私ができなくても、アプリーガ司法書士法人の他の司法書士と一緒に、スタッフと一緒に良い司法書士になれるよう、日々の業務にあたっていきたいと考えています。
どんな法的な課題でも、良い司法書士に相談することで、問題解決への第一歩を踏み出せるでしょう。信頼できる良い司法書士を見つけ、一緒に未来を築いていきましょう。

【新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊事務所対応に関するお知らせ】

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、弊事務所もテレワークや交代制での出勤などを実施しております。
そのため、お電話での応対や書類の送付などに通常より時間のかかることもあるかと存じますが、なるべく迅速に対応できるようにいたします。
お客様におかれましてはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
引き続き弊事務所の従業員やお客様の感染リスクの排除および安全の確保を図り、
今後もお客さまに安心してご利用いただけるサービスを継続的に提供できる環境の確立に努めてまいります。

具体的に弊所での対応を以下に記載いたします。


・人数制限
事務所内に滞在する人(事務所内での作業を行う人)を最大で6名(通常時の半数)とします。
その他の事務所のメンバーは出先や自宅でのテレワーク等をメインに業務にあたります。
また、時短勤務、早朝勤務又は遅く来て遅く帰る時差勤務を所員には推奨しています。

・事務所内について
所員の事務所勤務時には手洗い(アルコール消毒)と、うがいを徹底致します。
飛沫感染対策として、事務所内はマスク着用にて業務にあたります。
向かい合ってのPC作業も極力避ける様に致します。

・お客様への訪問
事務所としては、希望するお客様のご自宅にお伺いすることもありますが、十分な飛沫感染対策を行います。
可能な限りメールやzoom、Chatworkでの対応を致します。
また、取引先様等への訪問はメールやzoom、Chatwork等を利用し、必要最低限の訪問にとどめる様に致します。

・当日の体調等について
事務所スタッフには、いつもと違う、調子が悪いという時は積極的に休みとするようにしています。

・PCR検査等について
各自で判断をお願いしています。発熱等による休みの場合は復帰の際までにPCR検査での陰性を必須としています。

・事務所への訪問
司法書士事務所としての性質上、お客様の来訪がありますが、弊所では歓迎してお迎え申し上げます。お客様のご不安やご心配を取り除くために私たちは業務を行っております。どうぞお気軽にご来訪いただければ幸いです。
また、予約をしたものの当日ご体調が悪い場合や違和感がある場合等の際には、気にせず別日をご指定下さい。私たちはいつでも皆様を温かくお迎え申し上げます。

令和3年1月10日 アプリーガ司法書士法人 代表司法書士 加藤雄一